先日広島県福山市神石高原町にある
ティアガルデン
「真夏の雪まつり」
に行ってきました♪
場所☟
![]() |
こんな感じ↑ |
ティアガルデンHP☟
以前も行ったことありましたが
キャンプの下見も兼ねて毎日毎日猛暑続きで参っていた我が家。
すこしでも涼を求めて行って参りました!
見えますか?
ここはティアガルデンの入り口付近なのですが
下が全部雪で左側から人工降雪機が雪を降らせています!
降雪機の雪を浴びるなんて人生初!
私の中ではかなり意外なぐらいでっかい雪がバラバラ(パラパラなんてかわいいもんではない)
降ってくるではありませんかー!!!!!!
地味に痛かったりもします(笑)
そして余裕で手を広げればキャッチ!
大人も夢中になって遊べます☆
結構溶けているからここにサンダルで
足を入れるとキンキンに冷えてさむさむ~!
|
猛暑の中本当に素敵なイベントで子供たちも大喜びでした♪
正直言うと思っていたより狭いスペースにしか雪は用意されていなかったのですが
それでも充分楽しめました!
ビデオを回していたら写真を取り忘れたのですが
お隣にそりが出来る滑り台?のような雪山もあってこちらはエンドレスで子供たちがそりを持っては並び→滑り→並ぶを繰り返していました(笑)
我が家は途中の道の駅でお弁当などなど購入して行ってしまったのですが
この日はいろんなお店が出店していてまさにお祭り!
という感じのハンバーグやらかき氷・ケバブなどなど珍しい模擬店がたくさんありました☆
お弁当は失敗~😢
情報足らずでした。。。
またティアガルデンには水遊び場があるのですが(人口の池?)
前回来た時子供がとっても喜んでいたので意気込んで水着を着せて向かったのですが
なんとこの日はびっくりするくらい水質が悪く、、、
来る人来る人が「きたなっ!!!」
と言っているくらい淀んでいたので
「あんまり入らないで~!」と子供たちにお願いし早々に引き上げました。
でもこんなクライミング?的な坂道☆
去年は危ないから挑戦させませんでしたが
今年は長男一人で登り切りました!!すごい!
結構急だから高所恐怖症の人は無理かも、、、
あと楽しみにしていたウォータースライダーですが、、
こちらはなんと時間制で12時から13時などの1時間の時間を予約しなければならず、、、
そんなことはつゆ知らずの我が家はお昼を食べたり雪で遊んだり、、、
しているうちに12時すぎにいったらもう
「15時まで予約できません。」
といわれてしまい、、、
子供たちに
「なんでーーーーー!!!!」
「なんでーーーーー!!!!」
と大バッシングを受けながらも断念。。。
12:30頃・・・時間半ばだからか
全然だれも利用していない。
このシステムおかしくないか?
|
しょうがないから奥にあるローラースライダーで我慢我慢!
でも全然滑らなーい!
去年すごく楽しんだロングスライダーも利用できず・・・ |
なんだか最終的には不完全燃焼でしたが、
ひろーい敷地で子供たちはシャボン玉を楽しみ
ひろーい敷地で子供たちはシャボン玉を楽しみ
美味しいかき氷を食べて挽回しました♪
すごい食い意地の次男
肝心のかき氷の写真がなくてごめんなさい
|
ちなみに雪まつりではないですが
去年夏にティアガルデンで遊んだ時の写真はこんな感じ☟
ヤギさんより木の棒 |
トラクターかっこいい!! |
アイスクリーム作り体験もしました。
めっちゃ走った!
|
ハンモック~ |
今度はキャンプに挑戦したいと思います!
補足
雪まつり当日の駐車場は激込みでした!
我が家は開園1時間後くらいに行きましたが
すでに駐車場は臨時駐車場を案内されました。
またチケットを購入するにも並ぶし
並び慣れていない我が家にはかなりしんどかった・・・
当日はかなり早くに到着した方がいいのかも・・・
0 件のコメント :
コメントを投稿
キャンプ好きな方・転勤族の方・アレルギーわんこのことや子供のことなどなどどんな方でも、お気軽にコメントどうぞ☆